□低栄養状態の人は、たんぱく質の合成が低下するために
低栄養状態の人は、たんぱく質の合成が低下するためにエネルギー消費が抑制されてしまうのです。
もともとは痩せることを目的としていたはずのダイエットなのに、無理をすることで反対に痩せにくい体を作ってしまうというわけなのです。
体内の酵素の量が不足してしまうと正常な身体の働きができなくなってしまいます。酵素ダイエット実行中は、アルコールを避けましょう。
飲酒によって何が起こるかというと、肝臓がアルコールを分解するためにフル稼働で消化酵素を分泌し、このせいで酵素ダイエットはうまくいかなくなります。
アルコールが良くない理由は他にもあり、酔いが進むと自分のダイエットの意思も決意も気にならなくなって、いつも以上に食べる量を増やしてしまうのは大変ありがちなことです。
なるべくなら酵素ダイエット中の飲酒は止めておくか、わずかな量でがまんしておきます。酵素は人間の体内に500種類以上とも1000種類以上とも、多くて3000種類以上ともあると言われています。
酵素を取り入れようとするときに思い浮かべるものが酵素風呂だと思いますが、酵素風呂をやっているところを調べたりするのが大変だったり、お金がかかったりして私もなかなか実現できません。たんぱく質はサビ止めの酵素だけに関わらず全ての酵素に対して必要不可欠なものです。
ですからきちんと摂取するようにして身体を錆付かせないように心がけ、いつまでも健康でありつづけられるようにしましょう。
仲の良い友人からこれ良いからと勧められて、酵素ダイエットに取り組むことになりました。一食をドリンクタイプと置き換えて摂取するようにしています。
私は朝食にそれを飲んでいますが、飲み始めて一ヶ月ほどで4キロのダイエットに成功することが出来ました。
今後も飲み続け、もっと憧れの体型になれるように張り切っていこうと思っています。サビ止め酵素ともいわれる酵素(SOD、CAT、GPX)は40歳を超えるころから活動が衰えてくるということが言われています。ですから衰えないようにすること、無くなった物を補うことが必要となってくるのです。
その為にはサビの原因となる活性酸素を増やさないような生活をすることが大切となってきます。
酵素ダイエットにプチ断食を加えることの何が良いかを簡単にいえば、痩せるだけでなくデトックス効果もみこめるというところなのです。今の日本人はふつう、基本的に食事を必要量以上に摂取していたりします。
余分な栄養を身体から取り除く効果があるので、ダイエット期間ののちにはだいぶ身体がすっきりしたと思えるはずです。
生活習慣病は私たちが普段行っている食生活が原因ではないかと思いますが、酵素とうまく付き合うことでそのリスクを減らすことができます。